
オンラインパソコン教室
- ※「オンラインパソコン教室」は別途費用がかかります。
- ※「オンラインパソコン教室」のご利用にはリモートサポートサービスの契約が必要です。
リモートサポートサービスについてはこちら - ※お客さまのご利用環境によっては、「オンラインパソコン教室」をご利用いただけない場合があります。
また、オンラインパソコン教室のご利用には、遠隔サポートツールのインストールが必要です。
サービス内容
2022.6月末時点
-
1
文章応用講座
- お客さまのご希望に応じた応用操作
例)
オリジナル便せん作成
レシピ集作成
集会のお知らせ作成
- お客さまのご希望に応じた応用操作
-
2
スマホ・タブレット応用
- ストアについて
- アプリのダウンロード
- アプリのアンインストール
-
3
Windows11の基本操作(1)
- Windows11の基本操作
- スタートメニューの役割
- タスクバーの操作
- ウィジェット機能
- スナップ機能
-
番外編:フリーソフトを使ってみよう!
講座では、スマートフォンのアプリ操作もサポート(遠隔サポートは実施しません。電話サポートのみとなります)。他にも、「はがきを作ろう!文面編/宛名編」、「表計算基礎講座」等、あらゆるニーズにお応えする講座を多数ご用意しています。
-
1
表計算応用講座
- お客さまのご希望に応じた応用操作
例)
家計簿作成
健康記録(血圧、体重)
野球の試合結果記録
- お客さまのご希望に応じた応用操作
-
2
動画を編集してみよう! 基礎編
- 事前準備、読み込み
- 編集、効果
- パソコンに保存、DVDに保存
- クラウドサービス(オンラインストレージサービス)とは
- Google Driveとは
-
3
Google Drive
- ログイン
- 画面構成
- 操作方法
- ※Google DriveはGoogle LLCの商標です。
複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。
- ※本ホームページにおける各サービスの説明事項は、フレッツ光でご利用いただく場合を例に記載しています。
- ※「フレッツ光」とは、「フレッツ 光クロス」、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」および「フレッツ 光ライトプラス」(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。